2006年07月21日
店の場所と昨日の注文
Posted by ひろみ at 09:41│Comments(12)
│ぱんの商品説明
この記事へのコメント
はじめまして♪結構前から見させていただいてます、おいしそうなパンばかりでとても食べたいのですが、お店はどちらにあるのですか?
Posted by ほんだ at 2006年07月21日 12:16
すごーい!!!
めっちゃ可愛いですね^^
こんなにいっぱいのライオン 笑
ちょっとホノボノしちゃいましたが
これだけの数スゴイ大変だろうと。。。。^^;
ホントお疲れ様です。
めっちゃ可愛いですね^^
こんなにいっぱいのライオン 笑
ちょっとホノボノしちゃいましたが
これだけの数スゴイ大変だろうと。。。。^^;
ホントお疲れ様です。
Posted by もぐもぐ at 2006年07月21日 13:15
●ほんだ様
いつも見ていただいてありがたいです(^O^)/
だんだん暴走していってますが・・・。
懲りずに見てください。
場所マップをいれたのはいいもののたくさん同じところに印いっぱいあって分かりにくいですよね(;一_一)
何度かやって失敗したからサンドウの記事の場所は上手く入れれて
分かったと思ったのに・・・。
で一応マリーナに行く筋の次の筋をはいっていったらコープやら不二家やら右側にあって、もう少しすると、めがねスーパーさんがあってその横に果物屋さん 、次の筋で美容院、塾、接骨院、で端に店があります。
そのよこすこしスペースあってそのとなりが豆華が、その前がウジタです。分かっていただけたかな?!
またきてくださいね\(~o~)/
ありがとうございます!!
●もぐもぐさん
お気に入りにいれていいですか?
子供には愛されるだろうね(●^o^●)
ほのぼのってくれてよかったわ!
いつも見ていただいてありがたいです(^O^)/
だんだん暴走していってますが・・・。
懲りずに見てください。
場所マップをいれたのはいいもののたくさん同じところに印いっぱいあって分かりにくいですよね(;一_一)
何度かやって失敗したからサンドウの記事の場所は上手く入れれて
分かったと思ったのに・・・。
で一応マリーナに行く筋の次の筋をはいっていったらコープやら不二家やら右側にあって、もう少しすると、めがねスーパーさんがあってその横に果物屋さん 、次の筋で美容院、塾、接骨院、で端に店があります。
そのよこすこしスペースあってそのとなりが豆華が、その前がウジタです。分かっていただけたかな?!
またきてくださいね\(~o~)/
ありがとうございます!!
●もぐもぐさん
お気に入りにいれていいですか?
子供には愛されるだろうね(●^o^●)
ほのぼのってくれてよかったわ!
Posted by 博美 at 2006年07月21日 15:43
ライオンちゃんかわいい~
今度、お店で見かけたら買っちゃいそう。
今日もおじゃましましたよ。
みかんのパンみんなに「翌日もあじわってみて」と薦めたら、大好評でしたよ。
今度、お店で見かけたら買っちゃいそう。
今日もおじゃましましたよ。
みかんのパンみんなに「翌日もあじわってみて」と薦めたら、大好評でしたよ。
Posted by 元気なかぁちゃん at 2006年07月21日 17:26
●元気なかぁちゃんさん
今日もきてくださったんですか?
きょうは私がお店にいったのは12:30過ぎ!?
もうちょっと後かな~(^。^)
行ったときはもうみかんは完売っといってたから・・・。
もしかして、作った分を買い占めてくださったのかしら!?
前回買ってくださったときとまた違う方が欲しいといって下さっていたのですか?
ありがたい話です。
ありがとうございます。
今日もきてくださったんですか?
きょうは私がお店にいったのは12:30過ぎ!?
もうちょっと後かな~(^。^)
行ったときはもうみかんは完売っといってたから・・・。
もしかして、作った分を買い占めてくださったのかしら!?
前回買ってくださったときとまた違う方が欲しいといって下さっていたのですか?
ありがたい話です。
ありがとうございます。
Posted by 博美 at 2006年07月21日 19:13
すご~いかわいいじゃないですか~
誰がデザインしたの?
子供が喜んでますよ。
アクセス数すご~~~~~~い。
やっぱり ネタの宝庫だ~。
誰がデザインしたの?
子供が喜んでますよ。
アクセス数すご~~~~~~い。
やっぱり ネタの宝庫だ~。
Posted by とっぽ at 2006年07月21日 23:00
ほとんどかれが考えてますよ(^u^)
去年は一度犬をこんな予約で作ったな~。
それがキャラを出したの初めてかな~。
昔にもしたことあったのかな~。
アンパンマンも一度やると結構時間かかってちょっとびっくり(@_@;)
でも今度のせるけど、おじさんマンのよう(?!)でした。
去年は一度犬をこんな予約で作ったな~。
それがキャラを出したの初めてかな~。
昔にもしたことあったのかな~。
アンパンマンも一度やると結構時間かかってちょっとびっくり(@_@;)
でも今度のせるけど、おじさんマンのよう(?!)でした。
Posted by 博美 at 2006年07月22日 00:45
パンフェスタで得をしたのはベルクさんだけ?
Posted by 通 at 2006年07月22日 23:05
通さん、初めまして。
それはどうか私にはわかりませんが、でも得をしたという
意識はないです。
それは、わかパンフェスタを通し知っていただいたのは皆さん
同じ気持ちですから・・・。
そして、マップをもっていろんな所を回っていかれているはずです。
もちろん私どもが、こういう結果で賞をもらったことはきっかけに過ぎないということです。
賞は創作パンの賞であり、和歌山の象徴的にはあったとしても
他の商品を気に入る、気に入らないいろいろな意見がきっと
人の口ってそれぞれですから、好まない人もいて当然かとも
思います。
私はそれぞれが、この機会に名前を出す機会をもらったと
このフェスタででることのより、はじめは賞より、知っていただきたいと、それだけで、宣伝だと思って出させていただいたつもりです。
それに、たまたま書き込みをしてくださる方がBELKに
興味を示してくださったのだと。
得という言い方で終わらせるのはさみしいです。
それはどうか私にはわかりませんが、でも得をしたという
意識はないです。
それは、わかパンフェスタを通し知っていただいたのは皆さん
同じ気持ちですから・・・。
そして、マップをもっていろんな所を回っていかれているはずです。
もちろん私どもが、こういう結果で賞をもらったことはきっかけに過ぎないということです。
賞は創作パンの賞であり、和歌山の象徴的にはあったとしても
他の商品を気に入る、気に入らないいろいろな意見がきっと
人の口ってそれぞれですから、好まない人もいて当然かとも
思います。
私はそれぞれが、この機会に名前を出す機会をもらったと
このフェスタででることのより、はじめは賞より、知っていただきたいと、それだけで、宣伝だと思って出させていただいたつもりです。
それに、たまたま書き込みをしてくださる方がBELKに
興味を示してくださったのだと。
得という言い方で終わらせるのはさみしいです。
Posted by 博美 at 2006年07月22日 23:30
私は地元の人間ではないのでわかりませんが、和歌パンフェスタに疑問を
感じてしまいました。林先生のパンの評価です。地元のお客さんの前で、
あのような評価・・・近くのパン屋さんのお客さんもいたはず・・・
デキレース?と感じてしまいました。
しかし今回、博美様の意見を理解できました。
冷めた聞き方スミマセンでした。
これからも、地域のお客様を大切にいいパンを
作ってください。
感じてしまいました。林先生のパンの評価です。地元のお客さんの前で、
あのような評価・・・近くのパン屋さんのお客さんもいたはず・・・
デキレース?と感じてしまいました。
しかし今回、博美様の意見を理解できました。
冷めた聞き方スミマセンでした。
これからも、地域のお客様を大切にいいパンを
作ってください。
Posted by 通 at 2006年07月23日 08:55
●通さん
返事があればと思ってまっていました。
ごめんなさい。つい、熱くなってしまって、逆に嫌な感じに思われると、わるいな~と思いながら・・・。
通さんの一言にショックを受け、余りこんなブログをするのはよくないのか?! ただ、賞という名前に、敏感に動いていたのかと、思われると天狗にもなった気もしていなかったのでそういう風に見られる方は通さんだけでは
ないと思います。
もちろん、今回の件で最終的には、皆さんわかパン賞取ったと
きてくださる方もいて私は正直喜んでいます。
だけど、あのわかパンフェスタの林先生のコメントは、うち
をはじめ、結構かなりの辛口でした。わたしもショックうけた
ほどです。
でもフェアでやっていたと思うし、だれにプッシュしたこともないし
ただ、パン屋というものを大きく取り上げてくださった主催者の方には、きちんと感謝の気持ちを伝えたかったし、林先生の厳しいコメントにも感謝しています。
確かにすごくあのコメントには、職人同士という意味では、それなりの覚悟であのフェスタの審査に挑んだと言われており、面白いことは
言いません。とお初めに断言されていた。
このコメントによりお客様の反応がとかきになるけど、職人が職人のコメントを聞くには、すごくこわいけど、やっぱり職人さんにコメントいただける機会が少ないので、本当にうそのないことばでアドバイスがあり勉強もっともっとしなければと思いました。
そして、今もおぼれることなく、彼は日常の仕事を喜んでくれるようにと、最善を尽くすのに必死です。
ここだけの話、実際この賞の話の前からの別注話があり、それも合間でまだいろんなパンをもっとこうしてほしいとおか、もっとサイズをまとめられないかとか、すこし難しい話を素直に聞き入れ何度もなんどもテスティングしていました。
これも僕にも勉強になるっといっていました。
そんな彼ですから、私が、ッ皆さんが盛り上がってる中コメントを入れさしてもらって 私がはじめたことです。
彼は嫌がっていました。
だから、誤解しないでください。
かれは、ひび努力をしていますから・・・。
他の店の方と同じように・・・。
もし通さんが、そう思われたのなら、私のせいですね。
あっ、それと職人さんは認めた職人には厳しいラインでいうのが
一番フェアだと思います。
ご意見ありがとうございました。
私の言ったこと理解してくだされば幸いです。
これからもどんどん新しいものをつくりたいけど日常
にはなかなかできなくて、このイベントに後押しさせられ
皆さんどこのパン屋さんもきっと忙しい中、つくることが
できたのです。
昨日、彼
が言っていた言葉です。
返事があればと思ってまっていました。
ごめんなさい。つい、熱くなってしまって、逆に嫌な感じに思われると、わるいな~と思いながら・・・。
通さんの一言にショックを受け、余りこんなブログをするのはよくないのか?! ただ、賞という名前に、敏感に動いていたのかと、思われると天狗にもなった気もしていなかったのでそういう風に見られる方は通さんだけでは
ないと思います。
もちろん、今回の件で最終的には、皆さんわかパン賞取ったと
きてくださる方もいて私は正直喜んでいます。
だけど、あのわかパンフェスタの林先生のコメントは、うち
をはじめ、結構かなりの辛口でした。わたしもショックうけた
ほどです。
でもフェアでやっていたと思うし、だれにプッシュしたこともないし
ただ、パン屋というものを大きく取り上げてくださった主催者の方には、きちんと感謝の気持ちを伝えたかったし、林先生の厳しいコメントにも感謝しています。
確かにすごくあのコメントには、職人同士という意味では、それなりの覚悟であのフェスタの審査に挑んだと言われており、面白いことは
言いません。とお初めに断言されていた。
このコメントによりお客様の反応がとかきになるけど、職人が職人のコメントを聞くには、すごくこわいけど、やっぱり職人さんにコメントいただける機会が少ないので、本当にうそのないことばでアドバイスがあり勉強もっともっとしなければと思いました。
そして、今もおぼれることなく、彼は日常の仕事を喜んでくれるようにと、最善を尽くすのに必死です。
ここだけの話、実際この賞の話の前からの別注話があり、それも合間でまだいろんなパンをもっとこうしてほしいとおか、もっとサイズをまとめられないかとか、すこし難しい話を素直に聞き入れ何度もなんどもテスティングしていました。
これも僕にも勉強になるっといっていました。
そんな彼ですから、私が、ッ皆さんが盛り上がってる中コメントを入れさしてもらって 私がはじめたことです。
彼は嫌がっていました。
だから、誤解しないでください。
かれは、ひび努力をしていますから・・・。
他の店の方と同じように・・・。
もし通さんが、そう思われたのなら、私のせいですね。
あっ、それと職人さんは認めた職人には厳しいラインでいうのが
一番フェアだと思います。
ご意見ありがとうございました。
私の言ったこと理解してくだされば幸いです。
これからもどんどん新しいものをつくりたいけど日常
にはなかなかできなくて、このイベントに後押しさせられ
皆さんどこのパン屋さんもきっと忙しい中、つくることが
できたのです。
昨日、彼
が言っていた言葉です。
Posted by 博美 at 2006年07月23日 10:17
わたしも いろんなパン屋さんのパンを食べています。
でも、今回このパンフェスタで いろんな事がありました。
パンを作っている方のこだわり、心など・・・
買って 食べるだけだった毎日でしたが
裏では こんな努力をされているのだと。
その他、出会いもありました。
ココに出向いた人は、何らかの
得があったと思います。
私にとっても すごく大きいものでした。
是非、次回も開いて欲しいです。
でも、今回このパンフェスタで いろんな事がありました。
パンを作っている方のこだわり、心など・・・
買って 食べるだけだった毎日でしたが
裏では こんな努力をされているのだと。
その他、出会いもありました。
ココに出向いた人は、何らかの
得があったと思います。
私にとっても すごく大きいものでした。
是非、次回も開いて欲しいです。
Posted by とっぽ at 2006年07月24日 07:50