2006年12月31日
お世話になった方々へ
今年も もう残すところ 後少し です。もうすぐ 年越しですね~。
本当 今年は いろいろ あった年でした。
皆さんの おかげで お店も 盛り上がったような気がします。。。
今年の正月は 紀三井寺に 初詣に行きました。そのときの初夕日です。
なんだか 未来が 素敵なことが ありそうな 一年の始まりでした。
このときひいたおみくじは 大吉 だったのです。
それは 本当 当っていたような気がします。
2006年は いろんな チャンスに恵まれ それに 悩みながらも 決意して
進めた 仕事も 何とか 不安ながら 始めることができたし
その 間に わかパンフェスタの 話 を 聞き 出ることになり
創作って 苦手だとか 言いながらも 案外 すっと 案が 出たのが
私も驚きでしたが それも 試作して おいしくできたこと。
それが 賞を 採らせていただいた パンに なった
のどかな田園紀州のみかん畑
これにも 思い出が たくさんあり 私も 甘夏の皮で コンフィ(オレンジピール)
のようなものを 10日くらいかけて毎日 シロップに 糖度を足して つくったこと
これも 私にとっても いい勉強だった。
彼は わかのパン ある 週は いろんな幼・小学生の 夏祭りで 毎日が
忙しい 日々の中 その中 大事な わかパンの 出す パンの レシピが
入った いろんな 伝票が 入った かばんを この 忙しかった週に
車上あらしで 盗まれたのです。
私も ショックで あの中に入ってるものが レシピが含まれていないか
大事な 書類が。。。。っと思いながら。。。。
かなり ショックを うけてると 2日後くらいに 私の家の 近くの 以前習い事
していた 所の 方が この かばんを みつけ 名前を みつけ
片男波で 落ちていたことを 知らせてくれた。。。
本当 いいことが ショックだったけど 見つかったのを きいて よろこんで
いろんなことが ありながらも 決して 悪いことの 後には いいことが
あるもので 本当 安心しました。
そして なんとか 当日焼いたみかん畑 を 出すことができ 彼と
一緒に 見ることに した。。。私は 見とどけるつもりが 彼は 疲れで
帰るつもりだったのだけど。。。でも 二人で 見ていて コメントくださる
林先生の 厳しい コメントに 「だめかな?」っと 本当は 思っていた

でも 本当に 話してくださる 林先生には 勉強になる言葉を 頂き
他の方のパンの 評価や パンの見方など 私にも 勉強になってそれだけでも
十分だと 思っていたけど でも 最後の 発表には やっぱり どきどき
して 二人で 息を のんで 手を握りあってた。
すると 「創作わかパン賞は 。。。。1番 BELK」
っと いう声 とともに 私たちは 固く握り締めた手を さらにぎゅっと
強く 握り合い 私は 泣いていた。ほんとうに うれしかった。
いまでも あの感動は 忘れない。。。。

そして彼も 喜んで 林先生に 関係者の方が 会いに行きますか?
っと聞いてくれ 連れて行ってもらいました。
あれが 私たちの お店の また また 転機でも あったように
思います。それから 急に あのパンを 買いに来てくれるお客さまが
増え 彼は大変ながらも 精一杯がんばって作ったけど 追いつかなかった
ほど。

覚えてくれるようになったのは本当に うれしいことでした。
確かに 他の お店にもおいしいパン屋さんは たくさんありますが
私たちも がんばって お客さまの ことを考えて 喜んでもらえるように
やってきたつもりです。
このことが あり 他の 別注の 仕事も ふえ 本当に 大変ながらも
いい年に させていただきました。そして いろんな出会いが できたり
このブログを 通じて 来てくださることも 私にとっての励みにもなりました。
今年今日まで 営業していましたが 最後は 無事に 終わったと 彼からの
連絡が あり ほっとしていました。3時出勤で がんばった最後の日。
これで 無事に終わったことで やっと 彼も年を 心地よく 終われるようです。
いつも 来てくださる方 や この ブログを見てくださってる方の おかげです。
来年も 皆さんの 素敵な年で あることを 願います。
そして 笑顔で お店に 来てくださることを 願います。
みんなの笑顔 や おいしいの言葉を 励みに
また 来年も がんばりますので
よろしく お願いします。
2006年12月25日
年末年始の お知らせ
12月 31日 まで 日曜ですが 営業しています
また お正月 に お休みと させていただきますので
正月用の パン ( 食パン) の 注文など
承って いますので
また 早めに ご連絡 ください。。。。。
年始 は 1月6日からに なります!!
それと この間の シュトーレン (クリスマス用)
でしたが 人気の 為 また 28日に
出すことに なりました。
ので 早めの 予約を していただければ
ストックさせていただきます
2006年12月25日
メりー クリスマス!!
昨日 今日 と 素敵な クリスマス 過ごされてますか??
クリスマスってにぎやかで みんな 楽しくディナーや プレゼント選びを
していますが その お店の 方々は 大変ですね~
本当 そういう 方の一人一人の 仕事で みんなは 幸せな時間を
すごせるんだな~って思いました!!
ケーキ屋のアンさんも たくさん車止めて たくさん並んでいました!
そして 販売の方も サンタさんに なって
皆さん お疲れ様です!! 昨日は 休みの BELKも 今日は
また 店開けてます!!
びっくりしたのがお食事行ったところ みんな 徹夜だったりで 本当に
ケーキ屋だけが大変ではないことを 知りました。。。。
さ~今日も MERRY CHRISTMAS
みんなが 幸せで ありますように。。。。

ベイサイド迎賓館の イルミネーション です!
見にいって綺麗だったのでちょっとのせましょう!!
素敵な クリスマスを。。。。

2006年12月21日
これは25日まで!
この子たちを 並べてみました
ちょっとかわいいかなって思って!
これは 25日 クリスマスの日で 終わりますが
しかし 24日 イブ は お休みに なります。
営業してませんので ご注意ください
申し訳ございません。
25日は バタールの 欲しい方 また ご連絡お待ちしています!
やっぱり クリスマス っこそ フランスパンでしょう!!
バタール ¥220
ブール ¥100
パン・オ・フィグ(イチジクとくるみ)¥130
2006年12月21日
BELKのクリスマス準備!!
ケーキ屋さんが 今 一番 忙しい 時期ですが そこまでとは
いかずとも ちょっと クリスマスの 忙しさ を BELK でも
味わいます。懐かしい。。。。私は そんな忙しいときに 気合がはいって
なんか 少し すきでもあります。 しんどくても 楽しいです!
でも 私は 彼の 生地には 触らず 仕上がりに 終われます。。
あがった シュトーレンを バターを 塗ってコーティングし グラニュー糖
をまぶし 粉糖を かけてます!!それを 3回戦で 釜要れです!
次々に 焼きあがる シュトーレンを しあげて 冷ましてこの状態に!
これも ひとつずつ 袋詰めです だんだんテンション下がって
来てます。。。あと もう少し!!彼も がんばれ~って感じで
朝もはやく 夜もおそくまで がんばる彼を 見守る私です。。。
45個 作ったのかな?! ほとんどが 予約ですが、これは
本当に 手間が かかった お菓子 です

みんなの 元に 愛が 届きますように

もしかすると クリスマス は もう 少ししかないですが 29日くらいに
出るかもです。また 欲しい方は 連絡いただいたら 用意します。
2006年12月19日
BELKが イオン に。。。。
実は 今回 いい話が ありました
っていうのは 夏ごろから 話が あったのですが やっと 今週末
12月23日 土曜日 イオングループ ジャスコ 日根野店 に
のどかな田園 紀州の みかん畑 が 店に並びます!!
泉南の 方 また よろしく お願いします
中身は こんな感じで あまり オレンジピールも 胡桃の 入ってるのですが
みかんに勝ってしまわないように 少なめによりみかんの香りを
味わっていただくように と 思っています。。。。
知ってる方も いらっしゃるかと 思いますが いまでも 店にも置いてますので
ぜひまた。。。。。
ところで この みかん畑 意外に お子様にも いけました
私の 友達の 子供ちゃんが 4歳になるのかな?もうすぐ。。。
そのお子様が 大人の食べるようなものだと 私は勝手に思っていた
この パンを たべて おいしいっと言ってくれました
これには 驚きましたが でも 見た目よりやわらかいので
食べやすく いただけるということが わかり うれしかったです
売り出す場所は 食料品売り場の ちょうど パン屋さんの 前です!!
また 行く機会が あれば よろしく お願いします

2006年12月19日
ゆずジャムが 入荷しました
以前 イチジクジャムを お店に 置いたことが あります。
その 同じ 所から ゆずジャム を ぜひ 置いて欲しいっと言うことで
店で 顧客さんの 作ってる ジャムを 今回も 置いてます!
ひとつ 柚子ジャム ¥400
無添加で作られていて 中は マーマレードだけあって 細かい作業だな~
っと思うほど 細かく 千切りに されてます!
味は 私は 柚子 は 苦手ですが これは おいしく食べれました!
苦味もなく 酸味が みかんのように あまずっぱい

っというのがわたしの 感想です!! 柚子 すきな人は勿論
どなたにも 食べやすく 作られてる味だと 思いました。
また 一度 みてください。でも お会計は 別になりますのでご了承ください。
2006年12月14日
ドーナツが ちょっと可愛く変身!
これは 「ホワイトクリスマス」 の ちょっと似た感じの 物です。
チョコリング ドーナツ ¥90
です。。。。 可愛さ は クリスマス の この 時期 冬限定fですね~!
意外とチョコも あっさり 揚げ方も 油っぽくなく 食べやすいです
これも 子供さんむけ ですね~
また クリスマス の 彩りに ぜひ お買い求めくださいね
2006年12月12日
ホワイトクリスマス!!
この間 紹介 した 「ホワイトクリスマス」 です
本当 は まだ この 名前で 出したことないですが。。。
でも いつか この名前で 出しますね~
今 は もみの木 ころね です
クリスマスってなんか そわそわしますよね~(^_-)-☆
でも 気持ちが そわそわしても 体が 付いていかないっていうか!
でも やっぱり クリスマス 気分を 味わいたいと 思いますよね~

これは ホワイトクリスマスですね~!!しっかり雪 積もってる

これが 断面です

実は 二人で 食べちゃいました

食べたことなかったんです!あははは

チョコが あまり 好きではない私は これには手を 伸ばしたことも
なく いただいたら お子様に 食べてもらいたいな~って思います

でも 一度は 食べてみよう と 味見したいと お願いし
カットしました!! 結構中にも 生クリームが 入ってます
私はこの中にまた フルーツがあれば 綺麗で 面白いだろうな~!
って思います

また 勝手なこといったら怒られそうですが。。。。
でも 家で また いちごを 上に 乗せたりして トッピングしてくれたら
また 楽しいんじゃないかな?って 思います


2006年12月09日
お店も少し クリスマス!!
クリスマス っと 言うことで リース こんな 可愛い リースを
最近 お店の 横にできた 雑貨屋さんで リース型の 鉢ケース
みたいな籠があり そこに サンプルで 植物を 入れてました。
これに ポインセチア を 入れたら 華やかな クリスマス
っぽい イメージ を店で 味わえるかと 思って
で 立てれるみたいなんですよね~!!本当は 壁にかけたりも
できるように 細工すれば いいみたいですが 壁っといっても
思い当たる場所が なく 一応 この角に 置いてみました。
でも 子供たちが 通るたび びくびくしている私。。。。
やっぱり場所移動です
で、玄関口に 飾りました。。。はなやかに なりました。
赤が 利いてますちなみに この お店は 隣の 雑貨屋さん
Lapre (らぷれ) っといいます
外には お母さんが取り付けた 装飾で はなやかです!!
店の 中も クリスマスソングが かかっていて なんか もう
クリスマス だな~っとじんわり 思ったりします。。。
素敵な クリスマスで ありますように。。。。