2006年10月27日
フランボワーズ・ポム 林檎の色
これは 10月20日の 厳選素材で 作った 紅玉の 林檎で煮た
ものです。色が 鮮やかで 真っ赤です。
その分 下は 普通の 林檎で たいたものです。
やっぱり色が 紅玉のほうが はっきりしていて 綺麗に
煮ることが できるのが 見てもわかると 思います。
かなり 実際 見ていただくと、 色が綺麗で 着色が はいってるよう
にも 思うぐらい、鮮やかです。。。。
また あらたな 林檎の 味を 試してみてください(*^_^*)
2006年10月27日
アレルギー用甘めのフォカッチャ
これが なんてない形の 見ただけでは やはり分かりませんが、
それでも タマゴは乳製品は 入っていないのです。
大きさは 少し 小さめの7センチ 強の 直径です。
それでも おいしく お子様ように 甘めに 作っています。
そんな 駄々甘い ものでは ありません。
アレルギーの お子様を 持つ お母様に ぜひ。。。。。

身体に 優しく 作っています。
2006年10月25日
限定商品
以前 アレルギー用の パンを 店売りでは ないですが 紹介
したのですが、またまた少し 改良し、あるところで このパンを
卸す ことに なりました。。。
少し このパンも 改良の結果 先方 さんから おいしいという
言葉を いただき お店でも 金曜日の 限定商品として 置くことに
決定しました。。。。今 その画像はないのですが、小さい一口サイズの
ものです。 タマゴ 乳製品 が 一切 含まれていません。
ですので 安心して 食べていただける パンです。
また 明日か 明後日には 商品を アップさせる つもりで いますので
アレルギーで おこまりの 方、 金曜日のみ になりますが
ご予約も 承ります。 数が この日にしか作らないため 多めに欲しいと
いう方は 事前に 連絡 いただければ その分 ご用意させていただきます
これは 子供の 味に かえた フォカッチャ です。
だから 作り方 としては フォカッチャなのですが 決して 味は
大人用では ありませんので。。。
2006年10月24日
クロワッサンオ・ザマンド アンコール
http://belkpainmandarine.ikora.tv/e3426.html
以前 載せたことのある パンですが、私じつは 改めてきずいた真実が。
http://belkpainmandarine.ikora.tv/e3426.htmlここでは お伝えしていなかった この クロワッサン・オ・ザマンド
この 中身を よく見てください。。。。復習 これは 限定品です。
値段 ¥120
ちょっと 商品に粉糖かけなおしたい気分ですが、ま~ その点は
許していただいて。。。。
え~っとこのクロワッサンの層を よく見てください。
クロワッサンは 基本的には 乾燥したほうが しな~っとならないので
クロワッサンの作って次の日まで待ちます。
そこに 上にアーモンドクリーム(よくタルトの中に入っているもの)を
絞ります。。。私は上だけしか アーモンドクリームはないのかと
思っていました。でも それによって 値段」も結構アップするのは
見栄えもよくなるから???っと思っていました。
でも ちょっと 違ったようです。。。。
下の方が 色が違って カットしたときに ちょっとびっくり。。。。
もしかして生焼け?? そんな はずは。。。。と思いつつ。。。。
これは 中にも アーモンドクリームが ふんだんに
入っていました これに いままで しらないで お伝えしていたと
思うと じぶんでも ショックです。。。。
でも 実際は 食べる機会なく いつも 出したらすぐに なくなるのに
この日は 実は 食べちゃったんです。。。。で、 ちょっと訂正して
さらに この子のファンが増えることを願って。。。。
クロワッサンの生地も 層が 綺麗に出ています
さすがです。。。。
2006年10月20日
黒胡麻もちきなこドーナツ 新商品
これが 新商品?? に なります。。。。
名前は また 新たに変わる予定ですが、 何がいいかまだ考え中。
どうしましょうか。。。。
なにか いい名前はないでしょうか??これは 私が いけるんじゃない?
って事で 続行 決定 のはず。。。
明日までに プレートを 作ります。。。
で、まえの 黒胡麻商品は なくなったので、新たに作ってみたそうです。。。
中は 見てのとおり 黒胡麻ペーストがたっぷり入ったクリームに、
お餅 。。。。よりは 少しやわらかい 餅の ふやけた感じ?の餅が入って
いて、それには 塩味が しっかりついているので、そのハーモニーが
とっても 相性あいました。。。塩餅って昔 「つる餅」っていうたしかそんな
名前の餅のように 味があり、その塩加減が胡麻をいい塩梅に
しているようです。。。。ハーモニーって言葉前に誰かに笑われましたが、
時代遅れした言葉ですが、見た目のコントラストもいいと おもうんです。
このフィーリングを 包み、 最近 油にも こだわりがあります。。。
彼の お母さんが こだわって使っている ひまわり油で、揚げているため
コレストロールもゼロなんです
でも 本当に 身体を大事にされてる方 気になるコレストロールは
これで 解消されます。。。
すべての揚げ物は ひまわり油です。。。。

揚げ終わった ドーナツは 黒豆きな粉で まぶされています。。。

これも 健康にも 味も 一味 おいしくさせる ひとつの 材料です

2006年10月20日
厳選素材 りんご
秋。。。といえば 梨や柿、みかん、そして 林檎。。。。
その林檎 ですが 、煮込むのに 火を通すときには固くて酸味の
あるものを 使うのがベストです。。。
今 ちょうど 紅玉が 入ってきた そうで 思わず ケースで 頼みました。
昔は 安くて すっぱいから あまり 好まれなかったこの紅玉。。。
いまでは 貴重な 時期です。。。
煮くずれ しにくいので フランボワーズ・ポム に 適してます。。。
でも 本当 すぐに 紅玉は 姿をけしてしまうのでさみしいです。。。
やっぱり、他のでやると酸味も少ないので(甘い林檎が好まれるため)
サン富士や サン津軽など さんっという 甘みの蜜の入った林檎が生で
たべるには おいしいことはたしかですが。。。
多少の酸味があるほうが いいんです。。。
この色 きれいですね~(#^.^#)
これ皮ごと 煮ても 綺麗な色になり おいしいですよ~!!
よく皮と実の間に うまみがあるといわれてますから。。。
ぜひ試してみてください。。。。
2006年10月16日
大学芋クロワッサン 変わりました。
これは大学芋クロワッサンです。。。
前回 紹介した 黒胡麻のクリームに大学芋が のっているっという
商品 。。。。でしたが。。。。これが、いまの 大学芋クロワッサン です
どう違うかっていうと やっぱり見た目の インパクトは きっと黒胡麻
のほうが いいと 正直思います。。。。。が、食べ比べると、やっぱり、
黒胡麻も 大学芋も 濃いので、 カスタードで 軽く 食べていただく方が、
いいかもね~。。。。っというのが 最終私の意見です。。。。
前より あっさりしているので、こっちの方が ひとつ丸々食べたとき、
後で、まったりしすぎるっということも ないので、安心を。。。。。
ごらんの とおり カスタードも しっかり入っています。。。。
ちなみに BELK のカスタードは サイコーに おいしいです
うそは いわないです。。。。
2006年10月14日
ベーコンスティック
これが ベーコンスティック ¥130
どうでしょう。。。。。 わたしは うんうん なんか 納得って感じでしたが。。。。
私は これには 黒胡椒が 利いて いい感じの 辛味が 出ていて
好きです。。。これが 逆にベーコンエピの 味 に近いな~。。。。
というのが 私の 感じた 食べた感想です。。。。ちなみに 私はこの味は
どっしりとしていて お惣菜好きなら きっと 気に入る商品だと 思います。
安心して食べれる味ですね~。。。。。甘いのが 苦手な方は これをぜひ
アルコールと 共に 食べていただくと いいと思います。。。。
2006年10月13日
ちなみに 今日の 朝食ですぅ
ちょっと 懐かしい 器 を (友達に頂いた)使って ブラックコーヒーに
この ウィンナーエピ と カマンベール を 焼き直し 食べました。。。。

なかなか 朝食として 優れた 中身だと 思いました。。。。
ウィンナーなんかは 比較的 ホテルの ビュッフェで ありますよね~。
タマゴ はないけど トーストも好きだけど、朝食に 満足です。。。
カマンベール も 好きだし、朝でも お酒のあてにも でれにも 最適かも

2006年10月13日
やっと 試食できました
とうとう 写真を 撮る機会が。。。。。
調理パン プラス ハード系が 好きな人 お待たせしました。。。
ウィンナーエピ ¥150
ちぎって見ると 中が よく 分かると 思います。。。。
中は マスタードをつけてウィンナーを フランスパンで 包み、
ウィンナー ごと カットしているので とても 女の人にも
食べやすいので お勧めです。。。。
多分 ビールなんかを この後に 飲むと ドイツ人に
なったかのようになるかも。。。。?!
でも 私は ワインで いただきたいな~っと思いました。
そうです。。。あてになりそうな 味ですね~