2006年10月13日

ちなみに 今日の 朝食ですぅ



ちょっと 懐かしい 器 を (友達に頂いた)使って ブラックコーヒーに

この ウィンナーエピ と カマンベール を 焼き直し 食べました。。。。face05

なかなか 朝食として 優れた 中身だと 思いました。。。。

ウィンナーなんかは 比較的 ホテルの ビュッフェで ありますよね~。

タマゴ はないけど トーストも好きだけど、朝食に 満足です。。。

カマンベール も 好きだし、朝でも お酒のあてにも でれにも 最適かもik_11
  


Posted by ひろみ at 13:03Comments(0)私の一人事

2006年10月11日

新ゆずあんぱん 食べました


以前 ゆずあんぱん を 紹介 して デザインも変わったこと お伝えしました。


そこで、私は 新しくなってから なかなか 食べる機会がなく 今日はじめて


食べました。。。。face05


いつも 朝一に 並んでる 商品で 残念ながら なかなか 私がゲットできないうちに


私は店に 行くようです。。。。昨日は ありましたが。。。。face08


でも 変わってから なくならなかったのは 昨日がはじめて 夜まで いてました。


きっと 私に食べてもらいたかったのでしょうねicon06


でも 見た目は、 前の方が やっぱり 好きだけど、でも味は 変わらず、


やっぱりおいしかったです。。。。icon14


 


前より 色が 分かりづらいのかな??


でも むらさきの華  同様  同じ ねじり方で あんを巻いてるので


どこを食べても、ゆずのやさしい 味がします。。。


え~っと 私は 前にも 言ったかもしれませんが、ゆずは基本的には


苦手です。。。。face07でも これは 多分和歌山名物??の 「ゆず最中」


ってありますよね~。。。あんな 感じの 味なので、比較的たべやすく


なっています。。。。icon22

  


Posted by ひろみ at 15:49Comments(0)私の一人事

2006年10月09日

紫の華の最近はじめて食べたんです。





このパンは 紫の華   ¥120



以前も お伝えしたと 思います。。。。が、実は味もなんとなく分かるから

http://belkpainmandarine.ikora.tv/e9273.html

あえて 詳しくは書いていなかったですが、実は 私が お店に 行く頃には



いつもないことが多く 「今日やってなかったの?」て聞くこと多かったんですが、



それほど早く出てしまいます。。。。icon10で ちょっと自分の店入りでない日に



パンの頼まれ物を 買いに 行ったときに、1時半前くらいに後ひとつでしたが、



いつもはお客さまが。。。と思いますが、今日は あえて買わせてもらい、



そっと 袋に直しましたから、最後の一個が、私だとは 気付いていないようですicon22



で、一度 聞いてみました。これは 朝一番で 焼きあがっているので、なくなるのも



早いそうです。。。。ik_01 この間 ある お客さまが「 あんぱん類が欲しいけど、もう一個も



ないな~」っと 言って嘆かれていて、 聞いて見ることに。。。。



すると、ゆずあん、むらさきあん は 朝一だから、なくなるのも早いわけです。。。



お客さまも むらさき一個だけゲットし、後は こしあんも つぶアンも どちらもありません。



本当 お客さまが 求めているものが その日にたまたま全部でたっとか、



今終わったとか、そういうのが多くてタイミングが 悪いんですよね~。



できるだけ、欲しいものを 買って言って欲しいのに。。。。icon15



話をもどします。。。。。。。



むらさきの 話です。。。。。 



ちょっと割ってみると結構な あんの  量が入っていて、普通のあんより 端って言うのがなく



全体にねじ込んでいる分、 あんこが どこ食べても あんこです。。。ik_48



そう思うと お得感が ありました。。。。勿論 もともと しっかり入っているので



 



これ 見てもらったら わかるかと 思いますが、ぎっしりですicon14



おかげで 半分食べたら 母親に上げようと 思っていたのに気付いたら



1/3 に なってました。。。。face07 味見のはずが。。。。



 

  


Posted by ひろみ at 23:38Comments(6)私の一人事

2006年10月07日

BELK 復活??

最近 休み気味で パンが 表紙でなかったので 気になってはいましたが。。。

また これからも ブログを見て 来て下さる方がいるっというのを 励みに

頑張ります。。。。。icon12

でも ペースは ゆったりぎみ になるかもしれませんが 


また覗いて見てくださいませ。


BELK の外から中を見て見ると。。。。この外のガラスも可愛い。icon12


パン見えるかな~?


またまた 新しい 観葉植物が 並んでいます。。。。


この葉っぱが こんなに赤く。。。。


どんどん新しい赤い葉っぱが 開いてきます。そして窓の奥に


お店の 看板 お母さんが。。。。。



いつも 観葉植物の 世話を してくださっています。。。。


いつも 影で 支えてくれてる 彼のお母さんです。。。。


すごく よく働く お母さん。。。勿論彼もですが、 お母さんの豪快な


笑い声が 店の中に 響き渡っています。。。ik_40


お母さんと お話をしに来るっという方もいるくらいです。


素敵な母親にあの 息子ありですface05

  


Posted by ひろみ at 03:28Comments(3)私の一人事

2006年09月18日

特注 クグロフで作るイースト菓子



これが ナップクーヘン  ドイツの イースト菓子。。。。




私だけのために 作ってくれたものですicon06




でも クグロフって いう型に入れて 焼く バターケーキに 近い感じで




それにイーストが入ってる生地で 日持ちの する ケーキです。。。。




クグロフ型 。。。。。




クグロフ(仏:kouglof, スイス:Gogelhopf, 南ドイツ・オーストリア:Gugelhupf)は


フランス菓子クーゲルホップフクーゲルホフとも呼ばれる。




アルザス地方の伝統菓子。クグロフ型(斜めにうねりのある蛇の目型)にスライスしたアーモンドや


乾し葡萄をいれて焼き上げたブリオッシュでフランス・オーストリアクリスマスには


欠かせないものである。アルザス地方では、日曜日の朝に焼かれるパンでもあり、


アルザス産の白ワインによくあうといわれる。


 オーストリアでもどの家庭でもクグロフ型があり、クグロフ型で焼いた


パンは全てクグロフとよぶ。




名前の由来にはドイツ語のクーゲル(球)+ホフ(僧帽)が語源であるという説と、


リボーヴィレの町の陶工クゲルの名が語源であるという説がある。




フランスに亡命したポーランドスタニラス・レクチンスキー


ルイ16世の王妃マリー・アントワネットの好物。


 


っと言うことで この型は とっても 見た目的にも おしゃれで 私もこの 型が 


ずっと欲しかった一人です。。。。 やっぱり 見栄えもするので。。。。。




っと言うことで とても リッチな 生地です。。。。




中には レーズンが 入っていて それも いい感じです。。。。




これも 商品化 できれば (いつか) いいですが。。。。




結構な 材料なので 皆さんの 好みに 合うかどうかは。。。。




でも おいしかったですface05

  


Posted by ひろみ at 16:08Comments(13)私の一人事

2006年09月15日

膨らみいすぎ。。。!!


この膨れ上がりすぎた ジェノバ ってパン。。。。


あまりに 破裂しそうなくらい 苦しそう。。。。ik_40


でも そんな 不恰好の  この子が  気に入ったicon05


この子は 結構私のなかでは 誰が取るかって 注目のところ。。。。ik_01


本当 よく せいちょうしたな~。。。。


ナンカレーも これくらい 空洞が あるほうが  なんか 私は好き。。。。


こんなに 膨れたら これは  中には チーズしか入っていないので


特に。。。。だけどナンカレーの  膨れたものをもう一度焼きと


とっても その空洞の中から いっぱいカレーの空気が 含まれて


なんとも その空気に(熱に)やけどしそうなくらいがとっても サイコーface05


そういえば お店の観葉植物。。。。。こんなに 色つきました。。。face05


 



おかあさんの 育てた 植物が 色付いてきて きれいだった。。。。icon12


 



イチジクの 作っているかたは  こんなかたです。。。。ik_49

  


Posted by ひろみ at 23:25Comments(5)私の一人事

2006年09月11日

お外の植物が真っ赤に染まって可愛い



店の外には お母さんが 世話した 観葉植物が たくさん。。。icon12
とても きれいです。。。。icon06

特に この真っ赤な 花のような植物 とっても アジアンな 空間を 装っていて

実に可愛い。。。。

いつ見ても飽きないな~icon06

名前は知らないけれど。。。。


これも 可愛い。。。。


本当綺麗にしてもらって 私は見てるだけ。。。。icon10


「きゃ~きれい~!!」な~んて 


いつも お母さん ありがとうございますface05


朝から 3時には起きて 彼が出かけるまでに いろいろ お父さんのお弁当


作ったり して 彼を 送って その後 5時過ぎには店入り。。。。


それから 朝一の商品がある程度 揃ってから 一度帰られる。。。。


そして  昼から また お店入り。。。


私が各日に 入るようになるまでは ずっと この生活で 終わりまで


やって帰っていた。。。。


本当にごくろうさまです。。。。


いつもありがとう ございます
 そして  お誕生日 おめでとうございますicon12


明日だけど。。。。

  


Posted by ひろみ at 15:11Comments(6)私の一人事

2006年09月06日

よもぎもちのような パン生地



なんか これ 見ると すぐ食べたくなるのは 私だけ??



もうこのまま  きな粉つけて 口に いれたら おいしいだろうな~icon06



っとつい 食い意地の張っている私は そう思ってしまう。。。ik_40



でも これが よもぎの パン生地 で ここから この生地を使って



焼きもちあんぱんになったり よもぎマーブル食パンになるのです。。。



 よもぎの マーブル食パン 




焼きもちあんぱん 




こんな 商品に 変身しますik_73


前に どちらも 商品説明 しましたので あえてそのままで。。。

  


Posted by ひろみ at 21:17Comments(11)私の一人事

2006年08月29日

厳選素材


うわさの ミルク好きな お客様が大変お気に入りの ミルクジャムです。


今日は たまたま 小岩井 の商品を見つけて これがっと思って。。。


私も一度味わってみたい。。。スーパーでも 置いてるところもあるそうです


そして 私の好きな バターは 


 


昔 よく 頂き物で 小岩井の詰め合わせにいただいたことが。。。。


これで 贅沢にお菓子を作っていたな~。。。


醗酵バター は 焼いたら香りが すごくいいんです。。。。


タルトなんか作るときになんかも これがあれば またちがった


風味が出て 最高ですface05


ちょっと最近いただくこともなくなりましたが これ


パンにつけて食べるのにも おいしいバターですね。。。icon06


ちなみに


http://item.rakuten.co.jp/koiwaimilk/1-1-1


ここに行けば すぐそのバターやジャムのネット販売がみられます


 


 

  


Posted by ひろみ at 23:39Comments(10)私の一人事

2006年08月22日

今日はたくさん


昨日よく売れたのでたくさん作ってみましたが…。

クリームパンもあるし焼餅あんぱん、食パンもありますよ〜!
-----

  


Posted by ひろみ at 15:19Comments(2)私の一人事