2007年12月20日
次の商品!!
今日は 一気に紹介しちゃいます!!
いちじくタルト ¥150
ドライいちじくを シロップで 焚き 少し 風味付けに お酒も入れて。
ドライいちじくが 苦手だという人 案外すきな人と 同じくらい多いですが。。
でも すきな人には 喜んでもらえる 味に仕上がってると思います。
いちじくが ドライ だけど ドライでは ない

って感じの いちじく! そのいちじくを デニッシュの上に。。
そして 中には 前回の 記事にした フロマージュノア で 使った
クリームが 入っています。
いちじくが すきな人! ぜひ

2007年12月20日
少し前から ある私のお気に入り
これは フロマージュノア ¥150
どんなの?? っって 中身は 全くこの写真では 分かりませんが、
イメージは カマンベールの見た目です
カマンベールの 白カビのように 表面を 白くコーティングしています
中身は 本当は カマンベールのチーズを使えば名前も カマンベールと
強気で 書けたけど、実際は クリームチーズベースです。。
でも クリームチーズ だけど ちょっと甘めに仕上げたクリームは
チーズにカスタードをくわえたような味で なんとも クリーミー
私も 店主も 大好きで これを ぜひ食べていただきたい 今一押しの
商品です!!
形はたまに いろいろ 店主の 気分で 多少変わるけど
でも この 粉を振って 焼くのは お口に入れる瞬間も なんだか
いちご大福を食べる時の口に似ている。
けど それが 好き!!
言い忘れましたが、この外側のパン生地は くるみ のパン生地で
そして 中が さきほどから 言っている クリームが!
最近 うちのくるみの入った商品が 全般的に おいしくなりました。
くるみの 最小限の渋みは残しつつ 少し 口当たりの優しいくるみ味に
今 ベルクでは くるみ 商品を 試して欲しい商品です。
機会があればぜひどうぞ
2007年12月20日
シュトーレンは やっぱり
今 作れる日が 未定としながらも なんだかんだ 2日に1回で
何とか作って 店売りしています。
でも やっぱり シュトーレンを 店売り で 置いてると すぐ
出すと すぐなくなてしまう。。。
「シュトーレンは 今年はしないの?」
って言われるお客様もあるけど タイミング的に
お目見えできない 方も いるのですが
できるだけ 作って置かせていただいていますが。。



でも 店で出している 私達も やっぱりシーズンだけあって
そして 食い気と 味見と やっぱりおいしいし 作ってると
食べたい心境に駆られちゃう
でも なかなか 食べて 中身のカットして 写したくても
お見せできないのが残念。。。
でも 毎年の恒例として 買っていただいてるお客さまのお口に
少しでも あたれば うれしいのです
あまり 自分でも 今年は クリスマスって印象が 少ない中
この シュトーレンを 作って仕上げてるときは 気分は ウキウキ
楽しい気分で クリスマスソングを 思わず口ずさんじゃう
やっぱり 作って 仕上げていく工程で だんだん デコレーションされて
茶色だった生地が 真っ白に なっていく姿には 幸せな瞬間を感じちゃいます
もう 後少しで クリスマスですが 皆さんも 一度は食べていただきたい
商品です!!
お値段も サイズにすれば お安いです。
クリスマスケーキも 欲しいけど たまにちがったクリスマスの食卓にぜひ
2007年12月13日
クリスマスも もうすぐ!!
今年も クリスマスが 近づいてきました。
店でも 毎年 恒例の シュトーレンが またまた 登場です。
ちょっとした贈り物にも 喜ばれるし、これから お家にお客さまが来る機会が
多くなるこの時期に みんなで 1カットずつ 切って食べていただくと
ちょっと パーティも 楽しくなりますね~!!
日持ちもする この クリスマス限定の イースト菓子。
ドイツのクリスマスの 定番
ひとつ 700円 です。
ドライフルーツと 胡桃がふんだんに入っているので、
苦手な人もいるかもしれませんが、ラム酒が しっかり浸かっていて
シナモンの香りが 少しして。。。。
贅沢な 味と 香りに 包まれてください
そして 素敵なクリスマスを。。。。。
2007年11月22日
りんご の 季節
フルーツ盛りだくさんの 写真を撮るのが 結構好きだったり
たくさん 積まれた フルーツって幸せ感じたりします。
特に 色は赤くて かわいいし~(#^.^#)
この りんご 最近 スーパーでも よく見かけますが、
でも 秋 からでてるので もうそろそろ 出荷もなくなるそうで。。
それでも アルプス乙女 (姫りんご)は とっても飾るのにも
かわいい そして 案外 煮込んでも 煮崩れしないコンポートに
適した フルーツだったりして~。
りんごって 紅玉っていう 昔は簡単に安く手に入ったりんごは
今では 高く出回りも少なくなっている 近頃。。
お菓子には 最適な硬くてすっぱい というのが条件。
これにこの 姫りんごちゃんも あてはまるような気がする。
って うちは パン屋ですけど。。
これが なくなれば りんごも 替えて出していくしかないかな?!
2007年11月22日
キャラメルポム
前回 商品の外見を 写したので 今回 断面をのせてみました。
少しゆがんでいるけど。。。。
小さいりんご 丸ごと コンポートにしています。
それの中には カスタードが
案外 さほど甘くないと お客さまからも 好評です。
りんごは ピンク色に染まって かわいいですよ~。
といっても 色を何かでそめてるわけでは ないので
りんごそのものの 色で とっても愛らしい商品です(*^。^*)
私のお気に入りです!!
2007年11月07日
BELKの 秋
この商品 キャラメルポム
と言います。 最近の私の お気に入り商品で、新作です。
りんご丸ごと コンポートにし デニッシュで包み込んでいる
この商品、そして 周りが キャラメルで コーティングされていて
見た目にも 秋を感じさせる パンです。
甘酸っぱいりんごと キャラメルの 苦味とで、
デニッシュの生地の上に葉っぱを一枚。
リーフパイをのせて 食感の違いも楽しめる味です
2007年11月07日
BELKの最近
と やっと 自分のページを開いてみた 秋。。。
何を書いたらいいか 迷いながら また 気が向いたら書いていこうかな!
2007年03月27日
臨時休業のお知らせ
いろんなことがスタートする 季節ですが、
皆さんは 素敵な 日々 過ごしてますか?
私ごと ですが 私も 最近 ブログを 書くことも
なかなか できない 日々でしたが あまりに ブログを
月1回ペースでしか 今年になってから 書けてません。
なので また なにか ありましたら 当分は ここを開くことも
できなくなりそうなので、 お店に直接の連絡で よろしく お願いします。
また 落ち着いたら 報告しますので。
4月2日月曜日 勝手ながら 臨時休業と
重ねまして お詫び申し上げます。
努力させて いただきますので、、今後とも よろしくお願いします。
2007年03月27日
桜の季節!!
とっても あったかくなってきましたが、2月と 3月が少し入れ替わって
体調崩したかたも 多いかもしれないですね~。
でも やっとその寒さから 開放され 少しずつ 気持ちいい春の風が
吹いてますが。。
前に 桜もちあんぱん を 紹介しましたが、今度は
今シーズンの 桜を ふんだんに 味わって欲しいです!!
同じような でも 少し違うような。。
その 見た目にも 春を 感じて うきうき なってくださると
うれしい~~
これが 前回 説明した 桜もちあんぱんとは また違う中身です。
お花の形がわかりますか?
みにくいですが 真っ白の お花に ピンク色の桜アンが

さくらあんぱん ¥120