2006年09月02日

真っ白 三角帽子のお菓子



そういえば パンっではないのですが。。。。



こういうのも 置いてます。。。メレンゲ菓子です。。。ik_52



菓子屋と パン屋 とは やっぱり違って まあ ケーキ屋さんであれば



当然 卵黄ばかり使うものっと  卵白だけで使うもの。。。



もしくは どちらも同じ用に使うもの たくさんのパターンがあって その時期



によって余ってくるものも ちがいます。。。



卵黄は 日持ちはしないけれど 卵白って すごいもので 

その ものによっては 古いほうがきれいに作れたりする場合があります。。。



それも その 人の こだわりもあるでしょうが。。。



ま~ 基本的には 卵白を 泡だてて きれいに 膨らみやすいのが



新しいほう。。。



でも 古いほうが 安定するっと言うか フランスなんかでは くさいの



ものが使われているそうです。。。。



まあ 実際そこまでのものは ある程度で 捨てますが うまく 捨てること



なく 作れたら  とても いいとおもいます。。。。



実際は やっぱり余りますがね。。。。face07



で これは BELKは お菓子も置いていたりカスタードも炊いているので



卵白が余りやすい。。。。ので これ 作っています。。。



 





こうやって お菓子屋さんではもっと 可愛いラッピングなどそして



しっかり密封もして売っていますが。。。。



うちは シンプルに。。。 ムラング・ココ ¥120



 


 


 


 


 


 


 


こんな感じで 絞っています。。。


なかは ココナッツ。。。。


ぜひ一度。。。お試しを。。。face05

  


Posted by ひろみ at 13:23Comments(6)ぱんの商品説明

2006年09月01日

アレルギーの子でもいけるパン試作


なかなか これ おいしくできました。。。。ik_22


でも もう少し あるところで イメージを変えて 違うものをまた


課題に 作ることに。。。ik_01


これは 彼もまたまた 悩み に はいりながら 一歩ずつ 進んでいきます。。。


いいものつくり。。。とても 大切なこと。。。。


相手と同じ視点になって 考えて見ること。。。


この間は タマゴを使わず作ったこのパン。。。


自信もって説明して 「このツヤは何から。。。。??」


「これは タマゴと。。。!! あ!!。。。」


ここで 意外な落とし穴。。。face07


ふだん普通に使っていたものなので わたしにも


普通に思えたけど そうでした。。。。


ありましたね~。。。。つらい。。。。icon07


それを踏まえて 今回でしたが またまたがんばりますicon12

  


Posted by ひろみ at 12:56Comments(8)BELK