2006年09月12日
店 また出るかも シフォンケーキ
今回 久々に 私の出番です。。。
店では よく余る 卵白。。。。 普段から なにに 使うとロスにならずに
使えるか。。。っと言うのが 結構 目標で それでいて 保存しやすいもの
パン屋では そうケーキ屋とは 違って保存はできません。。。
設備が整っていないから。。。。
でも これなら できる。。。 だけど卵白も 卵黄も同じ位使う ことが
一般的なのですが 一度 卵白を多く使い 卵黄の変わりに
卵白だけで できないかっと考え中です。。。
これは 卵黄を はじめは 少し減らして 2回目は 卵黄なしで作って
みました。。。。これは 2回目の画像。。。。
ちょっといい感じにできそうなので もしかしたら これをもっと
改良を続けて はじめようかな~っという話でした。。。。
お楽しみに。。。。
2006年09月11日
お外の植物が真っ赤に染まって可愛い
店の外には お母さんが 世話した 観葉植物が たくさん。。。
とても きれいです。。。。
特に この真っ赤な 花のような植物 とっても アジアンな 空間を 装っていて
実に可愛い。。。。
いつ見ても飽きないな~
名前は知らないけれど。。。。
これも 可愛い。。。。
本当綺麗にしてもらって 私は見てるだけ。。。。
「きゃ~きれい~!!」な~んて
いつも お母さん ありがとうございます
朝から 3時には起きて 彼が出かけるまでに いろいろ お父さんのお弁当
作ったり して 彼を 送って その後 5時過ぎには店入り。。。。
それから 朝一の商品がある程度 揃ってから 一度帰られる。。。。
そして 昼から また お店入り。。。
私が各日に 入るようになるまでは ずっと この生活で 終わりまで
やって帰っていた。。。。
本当にごくろうさまです。。。。
いつもありがとう ございます
そして お誕生日 おめでとうございます
明日だけど。。。。
2006年09月10日
新商品
これは ゆずあんぱん ¥120
ゆず 実は 苦手なんだけど おいしく食べれた~
やさしい 上品な アン です



2006年09月08日
よもぎ蒸しパン
よもぎ蒸しパン ¥100
これは 中に パン粉も入っています。。。
パン粉をどうやって あわせているのでしょうね~
でも なかなか の リサイクル 商品で 結構 好きな人は まとめ買い。。。
これ かなり おっきいんです。。。
もう少し 小さくてもいいくらいです。。。。っと思うくらい ボリュームありますが
お子さんにも 好まれる あじです。。。。
少し しっとり しているのが なかなか いい感じで。。。
蒸しパンの 焼き上がりです。。。。
たまに 黒糖蒸しパンも出回ります
これがまたおいしいのですが レーズン嫌いの人は だめですね~。。。。
2006年09月08日
カヌレの中身
以前 紹介した カヌレ。。。。
つやが あって とてもきれい
このツヤは 蜜蝋(みつろう)です。。。 やっぱり ロウのような 味の
感じというか 無味な感じが あ~ 蜜蝋なんだ~っておもいます。
ロウの ように カリッっと固まっています。。。。
中身を 今回 見ていただこうかと。。。。
これが きった 断面。。。。
少し ねちっと した感覚 見てわかりますか?!
それが このカヌレの 持ち味です。。。。
カスタードの濃いものを練った様な感じ。。。
よく わからないですよね~。。。。
もう 一度食べてみてほしい くらいです。。。
食感は 当日食べると カリッっとが しっかり味わえます
2006年09月07日
みかんの酵母
これが 甘夏を使ってできた みかんの酵母です
この上の 泡が 醗酵してきたという証拠。。。。。
毎日 この 種(この液を種っと言います) を 振って あげる。。。
すると こうやって 刺激を受けながら 醗酵していく。。。
これを 生地とあわせて 種もいれて 一度12時間ほど醗酵させます。。。
これを 毎日 前日に行います。。。。
いくらしんどくても 醗酵は 止められませんから。。。。
だから 夜にこれを仕込んで 12時過ぎに焼きあがるっという
っところに いきつきます。。。。
天然ものは やっぱり 生きている。。。。
イーストも 生きているけど それ以上に敏感です
じっくり休ませることも 大事な 時間です
そして 醗酵させます。。。。
2段階で 醗酵させるんです。。。。
それで 12時までかかるんです。。。。手間かかる子なので
よけい 大事な子(パン) です

2006年09月07日
秋の味覚

これは スイートポテトパイ ¥100
名前は まちがっているかも。。。。
前からやってるけど。。。 やっぱり いまが旬でしょ?!
中身は

サツマイモも 裏ごした ものが はいっています

きょうは また別に ぶどうのデニッシュ も やってました。。。
画像は ありませんが。。。。

まだまだ 未完成の部分も多いかも。。。。
それに 今日の もうひとつ あたらしい 明日の 成形をしていましたが
むらさきいもの あんを ねじこんだパン

これも 秋ならでは の商品です。。。。
ぜひ また 機会があれば アップします。。。
2006年09月06日
よもぎもちのような パン生地
なんか これ 見ると すぐ食べたくなるのは 私だけ??
もうこのまま きな粉つけて 口に いれたら おいしいだろうな~
っとつい 食い意地の張っている私は そう思ってしまう。。。
でも これが よもぎの パン生地 で ここから この生地を使って
焼きもちあんぱんになったり よもぎマーブル食パンになるのです。。。
よもぎの マーブル食パン
焼きもちあんぱん
こんな 商品に 変身します
前に どちらも 商品説明 しましたので あえてそのままで。。。
2006年09月05日
ベーコンしめじ


たぶんこの名前であってるはず。。。

でも きのこ好きな あなた。。。。
秋ですよ~

マツタケは 無理でも しめじなら いかがでしょう。。。。
ッ安くすんで おいしい。。。。

ちなみに 私 なんとなくわかる味だけど これ 好きです

お惣菜も これから さらっっとした季節になるので おいしく安全にたくさん
いただけちゃいます

生地じたいは ハードな生地です。。。

2006年09月04日
ベーコンエッグ

ちょっと きれいに撮れたので おいしそうだと思ってアップしました

ベーコンエッグ ¥150
この生地は 前回 「ただのフランスパンではない」 っと同じ サイズの 同じ生地です。。。
ので いつもこの生地を作って 毎日帰りまでに 2本予約分として
置いていますから (ミルクスティック) もし この ミルクスティックの 数を
確保した上で たまに夕方に 「これありますか~」 っと言われても
すぐ10分くらいで作らせていただくことが あります。。。。

だから この生地が 夕方あるならば 熱々出来立てを食べていただくことが
夕方でも できる日も あるんです。。。

私もそうですが できたてって 幸せですよね~

見たまんまの中身ですが これも 余ることの少ない商品です。。。