2006年07月20日
最近の私の趣味


この帽子編みました(^u^)
私は今手芸屋さん、サンドウさんにまめにかよってます!そこで初めて鈎針を覚えたんです\(~o~)/
こんなことできたことがうれしくて去年の11月から通いだしていろいろ編みましたよ(^O^)/
サンドウさんのスタッフさん おもしろいしすごく親切だけどでもさすがにプロで妥協は許されません(^O^)/
でもほんと新たなことができ楽しくでも調子がでるまではつらい日々!
でもスタッフさん達がこんなことまで教えてくれるのかというほど親切です!
ニットカフェもやってるから一度行ってみるとはまりますよ\(~o~)/
サンドウ手芸店http://www.syugeiyasan.co.jp/index.html
和歌山市駿河町38 TEL:073-423-4142
弟3日曜は休みですがあとはずっと営業されておます。
Posted by ひろみ at 23:29│Comments(4)
│私の一人事
この記事へのコメント
これかぁ~~~すっごい上手ですぅ!
サンドウね。知ってる知ってる
ニットカフェってカフェ飲みながら
ニット編むの?
サンドウね。知ってる知ってる
ニットカフェってカフェ飲みながら
ニット編むの?
Posted by とっぽ at 2006年07月21日 06:55
そうそう、いまはかばんに取り掛かっているの!!
ニットカフェの日があって、その日はできるひとの中分からない私が行くと そこで先生意外の人もそこはね~っといろいろ教えてくれる
から、たのしいけど、はじめは、近くのこーひーショップ、ボヘミアンさんの喫茶メニューからえらんでもってきてもらうけど、ぜんぜん余裕なく、ホットを頼んで失敗だったわ。
ニットカフェ意外の日に行くとそこで服や小物が飾ってるから、こんなんでいたらな~っとじっと見て、で悩んだ末糸を買ったら図面コピーしてくれて一から教えてくれるからすごくありがたい。
とっても親切でさばさばしていてだいすきな場所です。
もっぱら、縫い物が超苦手で2階にはあまりいきませんが、
アクセサリー作る人や和古典柄の布などなんでも
そろってみていて、できる人はいな~っとため息がでます。
ニットカフェの日があって、その日はできるひとの中分からない私が行くと そこで先生意外の人もそこはね~っといろいろ教えてくれる
から、たのしいけど、はじめは、近くのこーひーショップ、ボヘミアンさんの喫茶メニューからえらんでもってきてもらうけど、ぜんぜん余裕なく、ホットを頼んで失敗だったわ。
ニットカフェ意外の日に行くとそこで服や小物が飾ってるから、こんなんでいたらな~っとじっと見て、で悩んだ末糸を買ったら図面コピーしてくれて一から教えてくれるからすごくありがたい。
とっても親切でさばさばしていてだいすきな場所です。
もっぱら、縫い物が超苦手で2階にはあまりいきませんが、
アクセサリー作る人や和古典柄の布などなんでも
そろってみていて、できる人はいな~っとため息がでます。
Posted by 博美 at 2006年07月21日 08:25
たどりつきました博美サン♪凄く助かります☆私は携帯でこのサイトしているのでPCで見てみます♪うまいぃぃぃ☆博美サン凄いですね。販売できますよ☆本当に上手!!凄いです♪
Posted by アロハ at 2006年07月21日 08:43
ありがとう。
1作目は同じものを作って、編んではほどき、を何回したことか・・・。それはきれいにしあげたいから仕方ないけどこれ2作目はやっぱりなれるとできるんですよね~!!
結構セーターマフラー2本、母親んお還暦のお祝いに赤いシルクでボレロをそして、この後やっとかぎ針に進出したのですが苦戦しました。
でもほんと、なんでも一緒でできたらすごくうれしいですよね。
だからこそ、パンでもケーキでも、料理でもいいものつくってよろこんでもらえるのが最高に幸せことです。
サンドウさんにいったら私にあえるかも・・
会いたくないって?!
アロハさん
URLの欄にご自分のを入れていただくとたぶん私もすぐに
アロハさんとこいけるし、みなさん、入りやすいかも・・・。
あまあり詳しくはないですが・・・・。
1作目は同じものを作って、編んではほどき、を何回したことか・・・。それはきれいにしあげたいから仕方ないけどこれ2作目はやっぱりなれるとできるんですよね~!!
結構セーターマフラー2本、母親んお還暦のお祝いに赤いシルクでボレロをそして、この後やっとかぎ針に進出したのですが苦戦しました。
でもほんと、なんでも一緒でできたらすごくうれしいですよね。
だからこそ、パンでもケーキでも、料理でもいいものつくってよろこんでもらえるのが最高に幸せことです。
サンドウさんにいったら私にあえるかも・・
会いたくないって?!
アロハさん
URLの欄にご自分のを入れていただくとたぶん私もすぐに
アロハさんとこいけるし、みなさん、入りやすいかも・・・。
あまあり詳しくはないですが・・・・。
Posted by 博美 at 2006年07月21日 09:16